Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.緒言
すでに古く1935年,Euler, Hellström u. Adler1)氏らは,螢光顕微鏡で魚の他に人,牛,家兎,ネズミなどに遊離のVitamin B2(以下VB2と略す)が多量に存在するをみて,これが黄色酵素として新陳代謝に関係するのではなく,VB2,すなわちFlavinの有する螢光によつて網膜に弱光に対する感光度を増強するのではないかと考えKarrer, Fritsch2)氏らはFlavinの螢光の光学的飽和量が,魚の網膜のVB2含量に相当する事実を認めて,この考えに賛成している。以来光覚とVB2との関係については,わが国において種々の実験的報告が続いているが,その中には相反した結果の解決されていない部分もある。また近年VB2の薬化学が発達し,活性の強いFlavin adenine dinucleotide (以下FADと略す)が製造され,かつ,FADを基とした新しい形の薬剤も生まれつつある。今回これらの点に鑑み,FADおよびその製剤の1)視紅再生に及ぼす影響,2)実験的網膜変性症のERGに及ぼす影響,3)暗順応ならびに網膜色素変性症に及ぼす影響について種々の実験を試み,網膜色素変性症の治療に関する基礎的な実験的研究を行なつたので,ここに報告する。
As early as in 1935 Euler and others sugget-ed that vitamin B2 is concerned with light sense. This problem has long been the subject of study of many investigators, without having yet been completely solved.
Consequently, studies were made on the effects of vitamin B2 upon the regeneration of visual purple. Experiments with frogs were performed following Kimura's sugar floatation method. The results obtained as follows :
Flavin adenin dinucleotide (FAD) (1/500M, 1 ml augmented the regeneration of visual purple in vivo.
Copyright © 1969, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.