Japanese
English
特集 第21回臨床眼科学会講演集(その3)
色覚不調の実態
Apolychromatic Abnormal Color Sense Theory
堤 修一
1
,
仁田 正雄
1
,
田中 雅男
1
,
中村 善寿
1
Shuichi Tsutsumi
1
,
Masao Nitta
1
,
Masao Tanaka
1
,
Yoshihisa Nakamura
1
1国立東京第一病院
1The First National Tokyo Hospital
pp.497-502
発行日 1968年4月15日
Published Date 1968/4/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1410203837
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.はじめに
色覚不調とは,従来,色覚異常,障害,色弱,色盲などと呼ばれてきた色覚の調子の乱れをいう。
色弱,色盲に対する日本の社会の長い根深い偏見あやまりを少しでも正したく,私は,今後,色覚不調という言葉を,色覚の調子が少しおかしいのだという程度の軽さを強調するために使つてみるつもりである。
The authors developed a new standard test for abnormal color sense. The method enables exact and quantitative appraisal of the abnor-mal color sense of the subject. Based upon findings with the method, a polychromatic theo-ry is advanced to account for the observed diversity in the degree of abnormal color sense.
Copyright © 1968, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.