Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
Spiramycin (以下Spr.)は1954年フランスRhone Poulene研究所のS. Pinnert-Sindico等により発見されたStreptomyces ambofaciensの培養濾液から抽出された新抗生物質である。その特長は1)グラム陽性菌に有効,2)他の抗生剤耐性菌に有効で,特にブドウ球菌の場合に有効,3)消化管に対する副作用が少ないこと等である。抗菌スペクトルは,グラム陽性菌(ブドー球菌,レンサ球菌,コリネバクテリウム),ナイセリア(淋菌,髄膜炎菌等)から百日咳菌,リケッチャ等にまで及んでいる。その物理化学的,生物学特性からErythromycin-Carbomycin等の抗生物質群に分類される。本剤の臨床応用は仏をはじめとし西欧各国は云うに及ばずわが国においても各科方面で全身投与によるすぐれた成績があげられている。
私共は協和醗酵K.K.から本剤の提供をうけていろいろ実験中であるが,ここにその一部のものを報告する。諸種細菌に対する最小発育阻止濃度殺菌作用,耐性獲得及び交叉耐性,並びにブドウ球菌感受性の検査成績等の基礎的実験と,本剤眼軟膏による2〜3前眼部感染症の臨床実験成績である。
The results of bacteriological and clinical experiments for ophthalmic use of Spiramycin were summarized as follows.
1) Minimum growth inhibitory concentration of Spiramycin was 0.5-1.0mcg/cc for K-W bacillus, 1.0-2.5mcg/cc for M-A bacillus, 0.08-0.31mcg/cc for pneumococcus, 0.31mcg/cc for Corynebact. diphtheriae, 0.16mcg/cc for gonococcus, 0.36mcg/cc for streptococcus, 1.6-3.2mcg/cc for staphylococcus and >100mcg/cc for bacillus pyocyaneus.
2) Bacteriocidal action of the drug against Staphylococcus 209 p was extremely weak.
Copyright © 1963, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.