綜説
眼科治療法に關する戰後の國内文献總括
國友 昇
1
1日大
pp.617-619
発行日 1951年10月15日
Published Date 1951/10/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1410200947
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
元來治療法は澤山知つて置いた方が有利であります。或疾患に或方法が良いと雑誌にのつていても之を追試した場合餘り效かない事があります。しかし之は假令病氣は同じであつても其の病氣をもつている個體が異なり又疾患の病期が異なれば同じ結果がみられない事もあり得る譯であります。又いつもの方法で多くの例にうまく行つていたのにそれがうまく行わない例にぶつかる事があります.そんな時に色々な治療法を知つていると大いに助かる事があります。從つて報告された治療法の1つ1つは皆大切なものですが本日は其の全部についてお話する時間がありませんので昭和21年〜25年の國内文獻に就ての概要を述べます。此の間の文獻を集めてみますとペニシリンに關するもの約70,頸動注32,スルフアミン剤34ウルクスローデンス18,匍行性角膜潰瘍18,トラコーマ17,メチール中毒16,結核15,X線,フリクテン及近視が夫々14,ストレプトマイシン12,ヘルペス及ケラパンが夫々10であり以て戰後眼科治療の傾向を知る事が出來ます。本日は既に本講習會で先輩諸先生が述べられました可動性義眼,角膜移植,開頭術,冷凍移植,パンピング,頸動脈毬摘出及び化學療法等の詳細については述べません。戰前と戰後では治療法も大變進歩して變りましたが私は戰前の治療法が惡いと云うのでなく戰後の治療を新につけ加えて益々治療成績を向上させたいと思うのであります。
Copyright © 1951, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.