増刊号 産婦人科患者説明ガイド―納得・満足を引き出すために
周産期
出生前診断の検査と処置
胎児超音波検査を行うにあたっての患者説明
長﨑 澄人
1
,
中田 雅彦
1
1東邦大学医療センター大森病院産婦人科
pp.57-62
発行日 2021年4月20日
Published Date 2021/4/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1409210295
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
必ず説明しておくべきこと
◆胎児超音波検査は胎児の先天的な形態異常などを調べるものであり,妊婦健診で行う通常超音波検査とは目的が異なる.広い意味で出生前検査の1つであるため,すべての妊婦を対象とした標準的な検査ではなく妊婦・家族の希望によって行われるものである.
◆妊娠の初期・中期・後期に計2〜3回程度行うが,通常超音波検査より評価項目が多いため時間がかかることが多く,そのため施設によっては別に診療枠をとって検査することや,臨床検査技師が検査することもある.
Copyright © 2021, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.