Japanese
                                        English
                                    
                                
              
              
              
                
                
                
                
                
                        
                                藥の臨床 
                        
                        
                
                  
                  
                  
                  
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    産婦人科開腹手術後におけるVMT−908(Vitamogen)の使用経験—特に手術後の排ガスを中心として
                                    
                                    
                            
                            
                                    
                                    Postlaparotomy use of VMT-908(Vitamogen) in obstetrics and gynecology, with special reference to gas evacuration
                                    
                                    
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                富沢 康二
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                萩原 郁子
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                        
                                            
                                                Kozi Tomizawa
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1三重県立大学医学部産婦人科教室
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.231-235
                
                
                
                  
                  
              
              
              
                  発行日 1966年3月10日
                  Published Date 1966/3/10
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1409203450
                
                - 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
開腹術後には必らず大なり小なり腸管の麻痺がおこるものであり,これは生理的腸閉塞症と呼ばれている。その回復に要する時間は手術侵襲の程度,手術時間,腸管に対する機械的刺激,開腹にともなう気腹,麻酔方法,術後に用いる鎮痛剤の影響,全身状態などに左右される。通常24〜48時間で腸蠕動が回復し,その後第1回の放屁をみるのであるが,腸蠕動の回復が遅れているのに適当な処置を行なわないと腹部膨満はますます高度となり,さらに重篤なイレウスに移行する場合がある。ゆえにその予防として術後,術中,術後をとおして輸血および水分電解質の補給,理学的療法及び薬物的療法などの種々の予防法が実施されてきている。
従来,腸管運動が不十分で上部腸管内のガス下部腸管に送られないため腹部が膨満し,排気がなく患者が苦しむときにはいろいろの腸管運動促進法や排気法が行なわれてきたが,VB1も腸管運動障害を予防するための目的で以前からよく術後に用いられた。

Copyright © 1966, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.


