座談會
無痛分娩
長谷川 敏雄
1
,
長內 国臣
2
,
尾島 信夫
3
,
宮 信一
4
,
竹內 繁喜
5
,
安井 修平
6
,
謝 国権
7
,
久慈 直太郞
7
,
安藤 畫一
3
,
岩田 正道
8
,
水野 重光
9
1東大
2横浜警友病院
3慶大
4東大産婦人科
5築地産院
6東京逓信病院
7日赤産院
8三井厚生病院
9順天大
pp.289-306
発行日 1954年5月10日
Published Date 1954/5/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1409201034
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
司会 では只今から無痛分娩というテーマで座談会を開きます。御承知のように外国では無痛分娩は100年の歴史を持ち今日の発達を見たのでありますが,日本でこの問題をとりあげて研究が行われたのはずつとあとであります。昭和4年に奥という方が局所麻醉による無痛分娩法に関して発表があったのが最初のようであります。その後いろいろの方々によつて業績の発表がありましたが,臨床的応用の方は進んでおりませんでした。近頃は御承知のように無痛分娩に関する研究が沢山ありまして,或は基礎的研究或は臨床的方面で行われております。今年も総会におきましで5題の演題が出ておるというような活況を呈しでおります.しかし実際面におきましてどの程度これが用いられているものでありましようか。日本では家庭分娩が多いとか,或は分娩に対する考え方が外国とは違うということが大いに関係していると思いますが,一方分娩を取扱う側において何等かの理山で麻醉法の採用をしている点もあると思いますが,現在のところ一般に使用されることが比較的少いのではないかと感ぜられます
Copyright © 1954, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.