今月の臨床 若年女性の月経異常を診る
【遅発月経・原発無月経2 原発無月経の治療】
2)性腺性無月経
正田 朋子
1
,
平田 修司
1
,
星 和彦
1
1山梨大学大学院医学工学総合研究部臨床医学系産婦人科
pp.1039-1041
発行日 2009年8月10日
Published Date 2009/8/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1409102152
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
原発性無月経の定義は,満18歳になっても初経を認めないものとされているが,その多くは,思春期以前の患者であり,本人と家族の肉体的,精神的苦痛にも配慮し,診断および治療を要する.臨床的には,15歳までに初経を認めない症例を治療の対象とする.
月経の初来には,視床下部─下垂体─性腺系の正常な内分泌環境が整い,それに反応可能な正常な子宮・腟の存在が必要である.そのいずれかが障害された場合,原発性無月経となる.原発性無月経の頻度は,0.3~0.4%と稀な疾患である.障害部位により分類されるが,卵巣性無月経は原発性無月経のうち約40~50%にみられる.今回,卵巣性の原発性無月経を呈する疾患について述べる.
Copyright © 2009, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.