Japanese
English
シンポジウム 人工股関節再置換術の問題点
Müller型人工股関節の長期成績からみた"ゆるみ"の原因と対策
Investigation for "Loosening" Based on a Long-term Follow-up Study of Muller T.H.R.
内山 真
1
,
長屋 郁郎
1
,
浅井 富明
1
,
衛藤 義人
1
Makoto Uchiyama
1
1国立名古屋病院整形外科
1Department of Orthopedic Surgery, Nagoya National Hospital
キーワード:
Charnley-Müller T.H.R.
,
loosening of components
,
long-term follow-up study
,
revision surgery
,
clear zone
Keyword:
Charnley-Müller T.H.R.
,
loosening of components
,
long-term follow-up study
,
revision surgery
,
clear zone
pp.593-602
発行日 1985年5月25日
Published Date 1985/5/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1408907192
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
抄録:〈目的〉当院で10年以上にわたって一貫して行ってきたMüller型人工股関節手術例の,主としてX線学的成績の検討から,"ゆるみ"の要因を考察し,その予防対策を講ずる一助としたいと考えた.〈対象〉1970年10月より1981年11月までに行ったMüller型人工股関節手術症例509例,586関節のうち,現在までに再置換術を行った43例,44関節を対象症例として"ゆるみ"のrisk factorを考察した.〈結果〉"ゆるみ"発生のrisk factorとしては,ソケット側では,二次性変股症例に高率にゆるみが発生している事実より,種々の問題点を有する日本人女性の狭小な臼蓋そのものが,手術手技上の困難な問題を提供していると考えられた.ステム側では,大腿骨髄腔の広い男性例や,人工骨頭からのサルベージ例に再置換率が高かったことより,Müller型オリジナルステムの太さ・形状と大腿骨髄腔との不適合が最大のrisk factorであると推定された.
Copyright © 1985, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.