特集 脊椎の炎症性疾患
化膿性脊椎炎—診断と治療について
国分 正一
1
,
津久井 俊行
1
,
酒井 克宜
1
,
武田 久雄
1
,
黒沢 大陸
1
,
田中 久重
1
,
八幡 順一郎
1
Shoichi KOKUBUN
1
1国立療養所西多賀病院整形外科
pp.307-316
発行日 1978年4月25日
Published Date 1978/4/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1408905693
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
はじめに
化膿性脊椎炎は,かつて本邦にあつては,それに対する認識が十分でなかつたためか稀なものと考えられ,圧倒的多数の脊椎カリエスの陰にかくれてかえりみられることが少なかつた.しかし,最近は,脊椎カリエスの発症数の激減に伴つて,その臨床上の重要権が増大している.従来の化膿性脊椎炎の報告例は典型的な急性炎症状をもつて発症した症例がほとんどである.しかし,実際は,急性に発症したものでも診断されずに病勢が慢性化した症例,あるいは,Smith(1933)21)の良性型の症例,Kulowski(1936)15),Guri(1946)5)のいら亜急性,潜行性に発症する症例を含めれば,しばしば遭遇することが予想される疾患である.
化膿性脊椎炎の診断は,host-parasitc relationshipを基本として化学療法によつて色付けされる多様な病像の理解によつて,はじめて可能となる.また,その治療は両一的なものでなく,症例の病像に即したものが望ましい.私達は昭和43年以来過去10年間に,38例の化膿性脊椎炎新鮮例を経験した.それらの臨床症状,臨床検査成績およびX線像を検討して,最近の本症の特徴を把握するとともに診断の要点,特に脊椎カリエスとの鑑別点の整理に努め,一方,治療の経験および椎体病巣部の病理組織学的検討の結果から,治療法,特に治療法の選択の問題について考察を加えたい.
Copyright © 1978, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.