Japanese
English
特集 閉塞性黄疸の診療手順
閉塞性黄疸の画像診断
閉塞性黄疸の超音波診断
Imaging diagnosis for obstructive jaundice by ultrasonography
金子 哲也
1
,
中尾 昭公
1
Tetsuya KANEKO
1
1名古屋大学医学部第2外科
キーワード:
体外式超音波検査
,
閉塞性黄疸
,
Doppler検査
,
ティッシュハーモニック
Keyword:
体外式超音波検査
,
閉塞性黄疸
,
Doppler検査
,
ティッシュハーモニック
pp.1023-1027
発行日 2001年8月20日
Published Date 2001/8/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1407904533
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
超音波検査(US)は閉塞性黄疸に対して最初に行うべき検査法であり,閉塞性部位を正確に診断できる.外科医が初診の段階で無処置の閉塞性黄疸患者に対しUSを行う機会は少ないと思われるが,もしそのような機会があれば鑑別診断はもとより悪性疾患を疑った場合には減黄方法,PTBD穿刺ライン,staging,術式などを想定して行うとよい.最新の高性能の超音波診断装置ではtissue harmonic imagingが可能で高画質となり,各種Doppler機能を駆使することでよりUSの診断能は向上した.しかし検査医の解剖学的知識,技量,熱意が超音波診断には何より大切である.
Copyright © 2001, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.