Japanese
English
臨床報告
小腸間膜リンパ管腫の2例
Two cases of cystic lymphangioma of the small bowel mesentery
平山 泰地
1
,
村井 俊文
1
,
篠塚 高宏
2
,
末岡 智
1
,
阪井 満
1
,
橋本 昌司
1
Taichi HIRAYAMA
1
1一宮市立市民病院外科
2小牧市民病院外科
キーワード:
腸間膜リンパ管腫
,
手術
Keyword:
腸間膜リンパ管腫
,
手術
pp.879-884
発行日 2020年7月20日
Published Date 2020/7/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1407213003
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨
症例1:20歳,男性.腹痛を主訴に受診し,CT検査にて回腸腸間膜に長径14 cm大の一部軽度高吸収領域を伴う多房性囊胞性腫瘤を認めた.腹痛の原因は囊胞内出血と診断し,鎮痛薬を用いた保存治療を施行し,待機的に腹腔鏡下小腸切除術を施行した.症例2:69歳,女性.4年前に偶発的に発見された腫瘤の増大所見があり外科紹介となり,開腹下回盲部切除術を施行した.リンパ管腫は小児の頭頸部に好発する良性腫瘍であるが,腸間膜に発生するリンパ管腫は比較的稀な疾患である.これまで腸間膜リンパ管腫の治療や手術適応に関して一定の見解はない.治療の原則は手術であるが,特に有症状例では腸管切除をいとわず行うこと,無症状例に関しては個別化して対応すべきと考える.
Copyright © 2020, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.