Japanese
English
臨床研究
切除可能大腸癌肝転移患者に対する周術期化学療法の実態分析—京都大学外科関連施設癌研究会アンケート調査から
Analysis of the actual situation how perioperative chemotherapy for resectable colorectal liver metastases is performed based on the results of a multi-institutional questionnaire survey
吉野 健史
1
,
間中 大
1
,
西躰 隆太
1
,
吉村 玄浩
2
,
寺嶋 宏明
3
Kenji YOSHINO
1
1京都桂病院消化器センター外科
2天理よろづ相談所病院消化器・一般外科
3田附興風会 北野病院消化器外科
キーワード:
大腸癌肝転移
,
手術
,
周術期化学療法
,
アンケート
Keyword:
大腸癌肝転移
,
手術
,
周術期化学療法
,
アンケート
pp.1558-1563
発行日 2016年12月20日
Published Date 2016/12/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1407211463
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨
切除可能大腸癌肝転移に対する明確な治療指針は示されていない.そこで,現在の治療実態を調査するため京都大学外科関連施設にアンケート調査を行い,33施設から回答を得た.切除可能大腸癌肝転移に対し,手術先行か,術前化学療法(NAC)先行かについて,症例ごとに検討が21施設と最多で,手術先行11施設,NAC先行1施設であった.NACを行う場合,オキサリプラチンや分子標的薬を含むレジメンで行い,術後は分子標的薬を用いない施設が多い傾向であった.切除後の治療では,術後オキサリプラチンを含み,分子標的薬を併用しない施設が大多数であった.また,同時性・H2/H3・肝転移Grade Cなど再発高リスク症例に対して,より積極的にNACを行う傾向がみられた.
![](/cover/first?img=mf.1407211463.png)
Copyright © 2016, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.