Japanese
English
臨床研究
血液透析用A-V Fistula作製法の評価
Evaluation of the method of making hemo dialysis arteriovenous fistula
蒲谷 堯
1
,
高 興弼
1
,
芳賀 陽子
1
,
芳賀 駿介
1
,
遠藤 久人
1
,
梶原 哲郎
1
,
坪井 重雄
1
,
小坂 実
2
,
月田 修二
3
Takashi KABAYA
1
1東京女子医科大学第2病院外科
2東京女子医科大学中央検査科
3南千住クリニック
pp.269-273
発行日 1979年2月20日
Published Date 1979/2/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1407207113
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
慢性血液透析患者は近年著しい増加を示し,わが国では1977年6月30日現在で患者数は21,140人との報告が人工透析研究会よりなされている.これら患者の全例になんらかのblood accessが必要とされ,1966年Brescia,Cimino1)らにより報告されたA-V fistulaが現在もなお内シャントとして,多くの患者に作製利用されている.そのシャントの良,不良は長期血液透析に大きな影響をあたえ,その作製にあたつては十分な配慮が要求される.そこで,われわれは1972年3月より1977年5月までにA-V fistulaを作製した慢性血液透析患者61例と他施設にて作製された数例のうち,現在観察可能な症例につき,心機能に与える影響,抹梢血液循環に与える影響,外見等をUCG計,指尖脈波計,サーモカメラ,血流計等を用いて検討し,A-V fistulaの作製部位,吻合法等の評価検討を試みた.
Copyright © 1979, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.