Japanese
English
特集 輸液の臨床
熱傷の輸液
Fluid therapy in burns
斎藤 昭
1
Akira SAITO
1
1順天堂大学外科
pp.1705-1716
発行日 1970年11月20日
Published Date 1970/11/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1407205249
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
Ⅰ.熱傷患者診療のための基礎知識
熱傷の治療は,受傷直後がとくに重要で,今日では熱傷面積の広汎な100%に近い超重症例も救いうる.醜形な瘢痕,機能障害などの後遺症も早期の適確な治療によつて防止できる.したがつて初療が大切で,初療時に患者の重症度を判定し,どの程度の治療が必要であるか,一般病院でよいか,あるいは専門病院に送るべきか,という見当をつけることが大切である.広範囲の熱傷の場合の死亡率は現在も相当に高く,他の外傷とは異なつて受傷直後は案外一般状態が悪くないのに,2〜3日経過してから死亡する症例が多い.
最近10年間の熱傷死亡率は,それ以前の10年問の死亡率にくらべほとんど改善されていない.第1の難関の早期ショック期の死亡率を克服することができたとしても,第2に感染の問題がたちふさがるからである.熱傷創面からの持続的な体液の滲出(蛋白喪失は体長1%あたり2.89g/dayといわれている).これに続発する低蛋白血漿,貧血などにより全身の抵抗力は極度に低下する.このような状態では,熱傷面の皮膚欠損部から侵入する細菌は強い毒力を発揮するようになる.他の疾患ではあまり病原性をもたないと考えられている緑膿菌などまで,かなりの病原性をもつようになり,そのための敗血症か発生して死にいたる場合が少なくない.
Copyright © 1970, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.