Japanese
English
綜説
門脈圧亢進症—成因と病理(要旨)
portal Hynertention
鈴木 忠彥
1
Tadahiko SUZUKI
1
1大阪市大沢田外科
pp.571-581
発行日 1956年9月20日
Published Date 1956/9/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1407201844
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
Ⅰ.Presbyterian学派の主張点と之に対する批判
Presbyterian学派(Whipple,Thompson,Ro—usselot,Blakemore)の主張によると門脈圧亢進症は肝内性閉塞即ち肝硬変に由来するものと,肝外性閉塞に由来するものとに大別され,所謂Banti氏病は肝外性機械的閉塞(先天性門脈形成異常,血栓,炎症性狭窄)に由来する鬱血性脾腫(Co—ngestive Splenomegaly)と解され,これは特に米国に於ては定説といつてよい。然し肝外性門脈機械的閉塞実験による門脈圧亢進並びに脾腫の作製不可能なる事実,人体剖検例で門脈・脾静脈に血栓があつても,脾腫の見られないものが存し(Lu—barsch,Jäger)脾腫が見られたのは一部に過ぎない(Dawson)事実,又Banti氏病で機械的閉塞部位なくして門脈圧亢進の存する事実,は上記の説に対する反証と云わねばならぬ。又Banti氏病末期で肝硬変が発現し来る事実をPresbyterian学派は如何に説明しようとするのであろうか?Banti氏病で肝硬変の発現なしとする以外にこの難点は回避出来ないであろう。
Copyright © 1956, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.