Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
症例は60歳の右手利きの男性。54歳時に左片麻痺で発症しCT,MRIで右中大脳動脈全領域に及ぶ広範な脳梗塞を認めた。片麻痺の回復は顕著で後遺運動障害は左手の握力低下(9kg,右は35kg)と巧緻運動障害のみであった。手の開閉運動負荷によるfunctional MRIでは,右手(健肢)の運動で対側の感覚運動野と補足運動野が賦活され,左手(患肢)の運動では同側感覚運動野,対側頭頂葉,両側補足運動野の賦活がみられた。光トポグラフィーでは,右手の運動で対側感覚運動野が賦活され,左手の運動では左脳優位に両側感覚運動野が賦活された。経頭蓋磁気刺激による運動誘発電位は左手運動野の刺激で右手の運動が誘発され,その上前方の刺激で同側の左手の運動が誘発された。以上より,本症例では脳梗塞後の片麻痺の回復過程で,麻痺手の運動機構が同側大脳皮質を含めて再構築されたと考えられた。
A 60-year-old, right-handed man suffered from left hemiparesis with upper limb dominance. CT and MM revealed cerebral infarction of the entire right middle cerebral artery territory. His hemiparesis recovered excellently and residual neurological deficits 6 years later were left hand weakness (grasping power 9 kg vs. 35 kg in the right) and clumsiness. Functional MRI was performed . During right (normal) hand grasping, activation was seen in the left sensorimotor cortex and supplementary motor area.
Copyright © 2001, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.