Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
発症後2日〜4カ月にわたる脳梗塞12例(23検査)を対象に,MRIスピンエコー法による拡散強調画像(DWI)を得,T2強調画像(T2WI)との比較から臨床的有用性を検討した。発症後2〜3週間までの梗塞巣は強いコントラストで高信号域病変として描出され,慢性期病巣とは明らかに区別でき,多発性脳梗塞における新旧病巣の鑑別が可能となった。T2WIでは区別の困難な髄液に接した病巣も容易に検出され,ラクナ梗塞などの小病変の描出も容易であった。梗塞巣の拡散係数(ADC)と発症後時間との間には密接な関連がみられ,ADCの測定から経時的な病態の変化を評価でき,また発症時期の推定にも役立つと考えられた。梗塞巣はT2WIより同様な高信号域病変として描出されるが,DWIからは組織性状の違いを反映した信号強度の変化として描出され,この点での有用性は大きいと考えられた。
MR diffusion-weighted imaging was performed to investigate changes in water diffusion in patients with cerebral infarction, and diffusion-weighted images (DWI) were compared with T2-weighted images (T2WI). Acute and subacute infarcts were seen as areas of high intensity on DWI and showed lower apparent diffusion coefficients (ADCs), while chronic infarcts showed a relative increase in ADCs. The relative ADC increased progressively over time, becoming renormalized at 3 to 4 weeks, and was elevated in the chronic state. On DWI.
Copyright © 1996, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.