Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.緒言
パーキンソニズム患者が検肢と反対側の上下肢を動かすと,検肢の筋強剛が増強するという事実は,漠然とではあるが,神経学の教科書にも記載されており,けつして目新しいことではない5)。私は,このことについて臨床的に観察を行なつているうち,筋強剛を強く増強させる運動には一種の法則のようなものがあることをみいだしたので,この法則をおりこんで一定の形式の運動としその運動による筋強剛増強効果について検討してきている6)7)8)。その運動の形式とは,検肢と反対側の手足の自発運動であり,検肢の筋強剛を診るための受動運動とは異なつたリズムをもつ運動(asynchronous),異なつた種類の運動(asynkinetic)でなければならない。私はこれを反側肢連動と呼んでいる。この反側肢運動による筋強剛の増強効果およびその機転については,197例のパーキンソニズム患者の臨床観察および20名の正常人を対照として113例のパーキンソニズム患者について筋電図学的検索を行なつたが,その成績は前回報告したところである8)。
パーキンソニズムの筋強剛や振顫はまことに不安定なもので,患者の精神状態や薬物,周囲の情況その他で変動しやすい。現在,盛んに行なわれている定位的脳手術は,パーキンソニズムの筋強剛とか振顫に最も有効な手術であるが,この手術の適応を選ぶためにも,患者一人一人について,それらの症状の変化の程度を明らかにしいつでも一定の評価のできるような方法で診察しなければなるまい。こういつた意味から,私は患者の筋強剛を診るとき,この反側肢運動を常套手段として用いて,かなりの成果をみている。この方法はいたつて簡単で,いつでもどこでも行なうことができ,効果も確実であるところから,私は筋強剛の臨床検査法として用うべきことを提唱したい。
A series of more than 1000 cases of parkhinsonism has been examined with active movement of con-tralateral limbs, which is a simple and revealing method to elicit or exaggerate parkinsonian rigidity. Clinical and electromyographical observations of this agumentation had been reported previously.
It was reported, subsequently, in this paper that the method for clinical examination with this mani-pulation would seem to yield relatively reliable value as well as reveal the variability of the rigidity in cach patient. Furthermore, the clinica experiences showed following interesting facts.
Only several cases were diagnosed as a hemiparkin-sonism out of more than 1000 cases. It can be safelv said, therefore, that a real hemiparkinsonism may be rare, even in the early stage of the disease. All patients, who could not perform the contralaterai movement of their legs, had symptoms of difflculty in starting to walk, such as festination or freezing of legs in their history. Bradykinetic patients, who had a severe latent rigidity detected only with this manoeuvre, were improved markedly after thalamec-tomy.
Copyright © 1964, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.