連載 神経心理学史の里程標・13
神経心理学的基本概念とその起源(後篇)
浜中 淑彦
pp.310-311
発行日 1983年3月1日
Published Date 1983/3/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1406205095
- 有料閲覧
- 文献概要
超皮質性失語との関連で問題となる反響言語Echolalie (元来は"Echo—sprache")は,神経学に関する最初の体系的教科晝といわれるLehr—buch der Nerven Krankheitendes Menschen (1840〜46)を著したBerlin大学Charité病院長M.Romberg (1795-1873)に由来する。Wernicke失語重篤型でみられるジャルゴンjargonは1860年代に英語圏で用いられはじめたとされ(Moutiers:1908),"gibberish"の用語もあり,ドイツ語圏では"Kau—derwelsch"(Wernicke),"chorea—tische Paraphasie","verbales De—1irium"(Kussmaul)なども用いられた。
失書"Agraphie"と失読"Ale—xie"の用例は,神経電気治療や犯罪人類学"Criminalanthropologie"(Lombrosoに先立つ)の創始者でもあったWien大学神経学教授M.Benedikt (1835-1920)の失語綜説(Wien med.Presse,6;897,1865)にまで遡り得るが,Bouillandにならって書字協調原理"principe co—ordinateurde l'écriture"の障害を詳しく論じたParisの医師Marcé(1856)には未だ登場しない。
Copyright © 1983, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.