Japanese
English
特集 精神医療・精神医学の組織文化のパラダイムシフト
共同創造に向けた精神医療・精神医学のパラダイムシフト
A Paradigm Shift in Psychiatry Toward Co-Production
綾屋 紗月
1
Satsuki Ayaya
1
1東京大学先端科学技術研究センター
1Research Center for Advanced Science and Technology, The University of Tokyo, Tokyo, Japan
キーワード:
共同創造
,
co-production
,
自閉スペクトラム症
,
autism spectrum disorder
,
スティグマ
,
stigma
Keyword:
共同創造
,
co-production
,
自閉スペクトラム症
,
autism spectrum disorder
,
スティグマ
,
stigma
pp.155-161
発行日 2023年2月15日
Published Date 2023/2/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405206842
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
抄録
近年,自閉スペクトラム症に関する研究やサービスの在り方に対して,当事者から異議申し立てがなされるなど,共同創造に対する意識が高まってきた。しかし共同創造を実践する上では障害者などのマイノリティグループに対して専門家および当事者が持つスティグマが障壁となる。スティグマ低減に関する先行研究では,異なるグループ間での集団レベルの対等性と個人レベルの対等性の両方が必要だとされている。前者を実現するには,当事者コミュニティと専門家コミュニティが,それぞれ独自に持つ歴史・文化・知恵を互いに同等なものとして尊重する必要がある。また後者を実現するには,当事者のみならず専門家も自らの個人史を振り返り,わかちあう必要がある。このスティグマの除去に加え,当事者コミュニティと専門家コミュニティの共同においては,それぞれのグループの代表者と双方をつなぐ仲介者の果たすべき役割が大きいと言える。
Copyright © 2023, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.