Japanese
English
特集 ICD-11のチェックポイント
PTSD関連疾患—DSM-5との比較を軸に
PTSD and Related Disorders:A comparison between ICD-11 and DSM-5
大江 美佐里
1
,
前田 正治
2
Misari Oe
1
,
Masaharu Maeda
2
1久留米大学医学部神経精神医学講座
2福島県立医科大学災害こころの医学講座
1Department of Neuropsychiatry, Kurume University School of Medicine, Kurume, Japan
2Department of Disaster Psychiatry, School of Medicine, Fukushima Medical University
キーワード:
Post traumatic stress disorder
,
Complex post traumatic stress disorder
,
Disorders of extreme stress not otherwise specified
,
Disturbances in self-organization
Keyword:
Post traumatic stress disorder
,
Complex post traumatic stress disorder
,
Disorders of extreme stress not otherwise specified
,
Disturbances in self-organization
pp.255-260
発行日 2019年3月15日
Published Date 2019/3/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405205791
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
- サイト内被引用 Cited by
抄録 ICD-11では,PTSDの中核症状は3つとなり,新たな疾患としてcomplex PTSDが示されることとなった。これにより,ICD-11の診断分類はDSM-5とは大きく異なっている。ICD-11では,単回性か長期反復性かという心的外傷的出来事による分類をとらず,症状プロフィールによってPTSDとcomplex PTSDに分類することが大きな特徴である。一方で,DSM-5では解離症状に関する特定用語が採用されたが,ICD-11では採用されていない。急性ストレス反応については,疾患名としてではなく,正常域であるが臨床的に留意が必要な反応との分類がなされた。PTSD関連疾患の臨床に携わる者にとっては,ICD-11で示されたcomplex PTSDの登場が治療技法の発展や患者-治療者関係の維持に寄与するのではないかという期待感もあり,今後が注目される。
Copyright © 2019, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.