Japanese
English
特集 向精神薬・抗けいれん剤の効果判定法
抗てんかん剤
The Clinical Evaiuation of Psychotropics and Anti-convulsants.: Anti-Epileptica
田縁 修治
1
,
後藤 蓉子
1
S. Taen
1
,
Y. Goto
1
1東京大学医学部精神医学教室
1Dept. of Neuropsychiat. Facuity of Med., Tokyo Univ.
pp.839-849
発行日 1964年11月15日
Published Date 1964/11/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405200764
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.はじめに
昨今てんかん発作に対して治療効果を有する薬剤が,さまざまな領野から新しく開発されること頻りであるが,その臨床効果の判定結果がそれぞれの臨床家により異る場合のあることもしばしば経験される。そこで昭和38年度のてんかん研究班々会議では,抗てんかん剤の臨床効果判定規準をさだめ,病歴記載方法をも統一して,判定結果に大きな狂いを生じないよう画一化をはかることが討議された。班では抗てんかん剤効果判定小委員会を仮選し,ここで具体的な諸問題について案を練つた結果,試案としてパンチカード形式の「抗てんかん剤臨床効果判定表」を作成した。また,パンチカードに親しめぬ場合のために,別に「抗てんかん剤効果判定カルテ」をつくつた。ここからパンチカードへの転記が容易に行なえるように記載項目をくふうして配列したつもりである。いずれも実用にのぞんでは改善すべき点が多々出現するであろうが,討議の骨子となる部分はあまり変るまいと思われる。そこで今回は,この二つの表の説明を中心として判定規準の説明にかえたいと思う。
まず「抗てんかん剤効果判定カルテ」をあげて各項ごとに規定を説明し,次に,同一内容で体裁の異なるパンチカードの「効果判定表」を説明しよう。
Copyright © 1964, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.