Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
マグネシウムイオン(Mg)の抗不整脈作用機序を単一心筋細胞を用いて検討した.モルモット心室筋から酵素処理により単一心筋細胞を単離し,パッチクランプ法により活動電位ならびに膜電流を測定した.ピペット内液を高Ca,低EGTAにし,高頻度刺激後に遅延後脱分極(DAD),撃発活動(TA)を誘発し,Mgの効果を調べた.5mM MgはDAD,TAを抑制しなかったが,10mMではこれらを完全に抑制した,さらにDAD,TAの発生の原因となる一過性内向き電流をも10mMMgは抑制した.ラット心室乳頭筋の収縮張力実験においても,上記の結果を支持する成績を得た.これらの実験結果から,Mgの抗不整脈作用は用量依存性であり,その発現機構としてはCaチャネルのブロック,非選択的陽イオンチャネルのブロック,細胞内Ca貯留からのCa放出のブロック,Na-Ca交換のブロックのいずれか,あるいはその複数の組み合わせであることが考えられた.
Despite magnesium ions (Mg)'s widespread use for antiarrhythmic purposes, little is known concerning its antiarrhythmic mechanisms. We, therefore, examined Mg effects on delayed afterdepolarization (DAD), early afterdepolarization (EAD) , triggered activity (TA) and aftercontraction (AC), using isolated ventricular cells and/or ventricular papillary muscle. In the experi-ments using the multicellular preparation, ACs were measured, with the use of a strain gauge. ACs were induced in isolated rat papillary muscle superfused with low K+ (0.5 mM) medium, after a train stimulation (2-5Hz, 10-30 beats).
Copyright © 1992, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.