Japanese
English
特集 呼吸不全を来す難治性呼吸器疾患克服への取り組み
肺動脈性肺高血圧症・慢性血栓塞栓性肺高血圧症
Pulmonary Arterial Hypertension,Chronic Thromboembolic Pulmonary Hypertension
巽 浩一郎
1
Koichiro Tatsumi
1
1千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科学
1Department of Respirology, Graduate School of Medicine, Chiba University
pp.135-144
発行日 2011年2月15日
Published Date 2011/2/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1404101630
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業「呼吸不全に関する調査研究班」(研究代表者:三嶋理晃)は,広義での解釈も含めて7疾患をその調査研究対象としている1).若年発症慢性閉塞性肺疾患(chronic obstructive pulmonary disease;COPD)を含むCOPD,リンパ脈管筋腫症(lymphangioleiomyomatosis;LAM),ランゲルハンス細胞組織球症(langerhans cell histiocytosis;LCH),肥満低換気症候群(obesity hypoventilation syndrome;OHS)を含む睡眠時無呼吸症候群(sleep apnea syndrome;SAS),原発性肺胞低換気症候群(primary alveolar hypoventilation syndrome;PAHS),肺動脈性肺高血圧症(pulmonary arterial hypertension;PAH),慢性血栓塞栓性肺高血圧症(chronic thromboembolic pulmonary hypertension;CTEPH)である.
なぜ「呼吸不全に関する調査研究班」の対象疾患すべてを挙げたかというと,すべての病気で肺高血圧症を合併する可能性があるからである.肺高血圧症は大別すると,PAHとNon-PAH(PAH以外の肺高血圧症)になる(図1).
本稿では,2009年度「呼吸不全に関する調査研究班」で名称変更および認定基準を含む内容の改訂を行ったPAH・CTEPHに関する取り組みに関して概説する.
Copyright © 2011, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.