Japanese
English
特集 間質性肺炎の病態と治療
慢性過敏性肺炎の病態と臨床像
Pathophysiology and Clinical Features in Chronic Hypersensitivity Pneumonitis
宮崎 泰成
1
,
立石 知也
1
,
岸 雅人
1
,
吉澤 靖之
1
Yasunari Miyazaki
1
,
Tomoya Tateishi
1
,
Masato Kishi
1
,
Yasuyuki Yoshizawa
1
1東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科統合呼吸器病学
1Department of The Integrated Pulmonology, Graduate School, Tokyo Medical and Dental University
pp.1063-1070
発行日 2006年10月1日
Published Date 2006/10/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1404100467
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
急性過敏性肺炎は,抗原の反復吸入の結果生じた特異抗体や感作リンパ球が原因抗原と肺局所で免疫反応を起こし,病理組織学的には細胞性細気管支炎,肺間質の肉芽腫とびまん性慢性炎症細胞浸潤を示し,肺既存構造の改築には極めて乏しい.一方,慢性過敏性肺炎は感作リンパ球と原因抗原との反応が主体と考えられ,小葉中心性の線維化から始まり,進行すると肺胞構造の改築を来し,その病理像は多彩になる1).
今回のテーマは,「慢性過敏性肺炎の病態と臨床像」である.過敏性肺炎の臨床像を解説し,慢性化,線維化の病態をわれわれの研究結果や文献を参考に明らかにする.
Copyright © 2006, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.