増刊号 これだけは知っておきたい検査のポイント 第5集
免疫学的検査
感染症関連検査
ウイルス抗原・抗体検査
EBウイルス(Epstein-Barr virus)
永淵 正法
1
,
大塚 毅
1
,
仁保 喜之
1
1九州大学医学部第1内科
pp.568-570
発行日 1994年10月30日
Published Date 1994/10/30
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402909943
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
検査の目的・意義
EBウイルスは通常,幼少時に初感染し,臨床症状を呈さない(不顕性感染).終生の潜伏状態となるが,時には再活性化され,持続性ウイルス感染症としての側面も合わせ持っている.思春期以降の初感染では,高熱,全身リンパ節腫脹,白血球(単核球)増多を主徴として伝染性単核症を発症する.また,最近,より多くの疾患と関連のあることが明らかとなりつつある.
良性疾患としては,ウイルス関連赤血球貪食症候群(VAHS),慢性EBウイルス感染症についての報告が相次いでいる.悪性疾患としては,従来よりよく知られているBurkittリンパ腫や上咽頭癌などばかりでなく,Hodgkin病,鼻リンパ腫(Tcell or NK cell),natural killer(NK)白血病,一部の胃癌などとEBウイルスが関連のあることが次々に明らかにされつっある1,2).今後の研究の進展に伴い,EBウイルス関連疾患のスペクトラムはさらに広がる可能性がある.EBウイルスと関連があると考えられている疾患群を表1に示す.したがって,EBウイルスの関連抗体検査は不明熱,伝染性単核症などの鑑別あるいは確定診断を行う目的で施行する.
Copyright © 1994, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.