今月の主題 消化器診療のcontroversy
肝疾患
劇症肝炎の各種治療法は有用か?
藤原 研司
1
,
富谷 智明
1
1東京大学医学部・第1内科
pp.276-277
発行日 1990年2月10日
Published Date 1990/2/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402909493
- 有料閲覧
- 文献概要
劇症肝炎とは,急性肝炎が急速に肝不全状態に至った症候群を指す.発症8週以内にII度以上の肝性脳症を呈し,プロトロンビン時間40%以下となるものと定義される.
治療は肝不全に対する人工肝補助,肝障害進展の防止,肝機能回復の促進,合併症対策に大別される.新たな治療法も試みられているが,本邦では血漿交換療法,グルカゴン・インシュリン療法,抗凝固療法(アンチトロンビンIII(AT III)療法)が普及している.これら3療法の有用性を述べる.
Copyright © 1990, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.