今月の主題 肝疾患Q&A
肝疾患の自然史と予後
慢性肝炎の進行を予測することは可能か
多羅尾 和郎
1
,
宮川 薫
1
,
大川 伸一
1
1神奈川県立がんセンター内科第2科
pp.554-556
発行日 1996年3月10日
Published Date 1996/3/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402905019
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
ポイント
●腹腔鏡所見で,白色調の碁盤の中に赤褐色の比較的大きな小円形斑紋を認める“斑紋肝”を示す症例は,比較的短期間で結節肝(肝硬変)に移行する.
●肝生検組織所見でbridging necrosis(fibrosis)(P-P結合,P-C結合)を認める症例は,比較的早期に肝硬変症に移行する.
●進行したC型慢性活動性肝炎(CAH2b)においては,GPT年平均値が80単位以上を持続すると,92%の症例が3〜6年と比較的早期に肝硬変症に移行するのに対し,GPT年平均値が80単位未満に持続して抑えられると,比較的早期に肝硬変に移行する症例は17%にすぎず(p<0.01),GPT年平均を80単位未満に抑えることは治療指針として重要である.
Copyright © 1996, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.