今月の主題 よくわかる水・電解質と酸塩基平衡
                        
                        
                
                  
                  
              
              
              
                  
                  
                  
                  
                            
                                    水・電解質異常の診断から治療まで
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    高K血症と低K血症
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                高橋 進
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                山内 立行
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1日本大学医学部・第2内科
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.789-793
                
                
                
                  発行日 1992年5月10日
                  Published Date 1992/5/10
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402901496
                
                - 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
カリウム(K)は,健常人において,体内に約50mEq/kg・体重存在するが,その大部分(98%)が細胞内に分布し,細胞外液とくに血漿に存在するKはわずか1%にすぎない.つまりKは細胞内の主要な陽イオンであり,細胞内濃度は約150mEq/Lと細胞外液濃度(3.6〜5.0mEq/L)に比較し著しく高い.この著しい細胞内外K濃度勾配は主にNa-K依存性ATPaseのNa-K交換ポンプ作用によって維持されている.
一方,生体内外のK出納については,通常50〜100mEq/日のKが摂取されて小腸粘膜から主に受動的に吸収され,その90%が腎から,10%が腸管より排泄され,健常人ではほとんど常に一定のバランスが保持されている.

Copyright © 1992, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.


