今月の主題 各種病態における抗生物質の使い方
新しい抗生物質の理解のために
アミノ配糖体系抗生物質
嶋田 甚五郎
1
Jingoro Shimada
1
1東京慈恵会医科大学・第2内科
pp.1928-1933
発行日 1983年11月10日
Published Date 1983/11/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402218522
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
アミノ配糖体系抗生物質は,2つないしはそれ以上のアミノ糖(amino sugar)とアミノシクリトール(aminocyclitol)よりなる構造をもつ抗生物質で,正しくはaminoglycoside-aminocyclitolsと呼ぶ.Spectinomycin(SPCM)はアミノ糖を含まず,構造式の上からはアミノ配糖体系抗生物質ではなく,アミノシクリトールに属する.
現在市販されているアミノ配糖体系抗生物質の一覧を図1に示した.Netilmicin(NTL),astromicin(ASTM),habekacinは現在検討中のものである.図1からも明らかなように,本系抗生物質はグラム陽性菌からグラム陰性菌にいたる好気性菌ならびに任意嫌気性菌(facultativeanaerobics)に対して抗菌力を有し,しかも殺菌的に作用するということで,臨床上重要な位置を占める抗生物質である.
Copyright © 1983, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.