今月の主題 膠原病—最近の考え方
膠原病とその周辺疾患
強皮症
茆原 忠夫
1
Tadao CHIHARA
1
1東京大学医学部・内科物理療法
pp.972-973
発行日 1981年6月10日
Published Date 1981/6/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402217200
- 有料閲覧
- 文献概要
強皮症は,結合組織と小血管のコラーゲンの増加を特徴とする全身性の多臓器疾患であり,その病変が皮膚に最も顕著であることより(腫脹,硬結,肥厚)強皮症(scleroderma)と呼ばれているが,皮膚症状が欠如しているにもかかわらず臓器病変の目立つscleroderma sinesclerodermaのあることより,最近全身性進行性硬化症(progressive systemic sclerosis, PSS)と呼ばれることが多い.慢性関節リウマチ(RA),全身性エリテマトーデス(SLE)の次に多いリウマチ性疾患であり,他の多くのリウマチ性疾患と同様,女性の罹患率が高く,男性の約3倍である.どの年齢でも発症しうるが,20歳台から50歳台にピークがあり,小児の発生例は少ない.遺伝性はないが,2例以上の家族内発症は散発的に報告されている.
強皮症の分類はRodnanら1)によると表のごとく分類されているが,ここでは全身性進行性硬化症について述べたい.
Copyright © 1981, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.