診療相談室
56歳,女子のてんかんをめぐって
種田 真砂雄
1
1北里大臨床病理,精神科
pp.370-371
発行日 1975年3月10日
Published Date 1975/3/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402205839
- 有料閲覧
- 文献概要
質問 以下の症例「潰瘍性大腸炎治療中に併発した"てんかん"様発作」とその治療法についてご教示ください.
患者は56歳女子,既婚(質問者の妻).既往に特記すべき疾患なし.昭和48年7月24円,大便排出のたびに出血するため,痔核を考え,外科に診断を受ける.直腸鏡検査で判明せず,ロマノスコープで潰瘍性大腸炎と診断を受け,入院治療する.治療は主として副腎皮質ホルモンとサラゾピリンで,昭和48年12月には軽快せるも,昭和49年1月,質問者がスキーで複雑骨折で入院,それによる「ショック」か,その時点より深夜,けいれん発作を起こし,翌日より持続睡眠療法にて2週間治療し,軽快.その後(3カ月後),週1回ていど「てんかん」様発作を起こし,食欲減退,体重減少,各種血液検査はやや悪化,血沈は1時間30mg以上となった.もちろん下痢,粘液便の回数も増悪した.平均38℃の発熱が1週問以上続き,やや解熱せるため,外泊許可を受け,精神安定させ,病院食を自宅食にきりかえたところ食欲が出,やや体重増加し,便通も減少し,大便の粘液は週1〜2回ていど,出血は全くないという状態となった.しかし,「けいれん」,「てんかん」様発作はやや軽度となるも,なお週1回ていど発作があり,治療中である.「てんかん」様発作,その他について詳しいデータは別記のとおりです.
Copyright © 1975, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.