診断のポイント
腎疾患時の血中尿素窒素
浦壁 重治
1
1阪大阿部内科
pp.643-644
発行日 1969年6月10日
Published Date 1969/6/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402202684
- 有料閲覧
- 文献概要
BUN測定の適応
尿蛋白陽性の場合,無反省に血中尿素窒素(BUN)測定がなされている症例によく遭遇する.もともと腎は体液成分恒常性維持を目的として,相当余裕をもって働いていることは,1側腎の摘出後もBUNが上昇しないことからも容易に想像されよう.通常腎血流量あるいは糸球体濾過量が正常の約1/3に低下してはじめてBUNの上昇が始まる.逆にいえば,BUNが正常だからといって,腎機能に異常がないとは決していえない.
したがって尿蛋白が証明された場合,まず尿沈渣の検鏡,1日尿量およびその比重の測定,PSP排泄試験Fishberg濃縮試験,血清総蛋白濃度,Hemoglobin濃度などの測定が必要で,もしこれらで相当進んだ腎障害(腎不全)が疑われるとき,BUN測定の適応といえる.もちろん無尿,乏尿,あるいは尿毒症症状がみられる症例では最初からBUN測定が必要であることはいうまでもない.さらにBUNと並行して血清電解質の測定が望ましい.設備のない場合はEKGで少なくとも血清カリウム濃度をチェックされるとよいと思う.
Copyright © 1969, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.