特集 食品の安全について考える
食品由来の健康被害に対する危機管理—健康危機管理研修における紙上シミュレーションの試み
山口 亮
1
1北海道網走保健所
pp.411-415
発行日 2002年6月15日
Published Date 2002/6/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1401902746
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
保健所における食中毒対策の初動
「何らかの有毒・有害物質が食品(飲食物)の中に入っていて,それを飲み食いしたヒトが急性胃腸炎(腹痛・下痢・嘔吐などの症状を伴う)などの急性障害を起こした場合に食中毒といいます」1)とありますが,これはレトロスペクティブに見た定義であり,保健所における食中毒の初動では,この定義の後半部分を探知するところから始まります.すなわち,「急性の胃腸炎症状を呈したヒトが,病院に多数受診しているようだ」ということです.
食品衛生法では,「医師は食中毒患者(擬似症も含む)を診断,またはその死体を検案した場合には,直ちに最寄の保健所長に届けなければならない」ことになっているからで,多くの場合は,この届出によって対策が開始されます.他の例としては,学校給食を原因とする食中毒の場合には,父母からの保健所への相談から探知される場合があり,また,一般住民から保健所への有症苦情から探知される場合もあります.
Copyright © 2002, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.