特集 子どもを護る―社会的不利への介入と支援
子どもを護る保健師活動の現状と課題
上野 昌江
1
1大阪府立大学看護学部地域看護学分野
pp.197-201
発行日 2011年3月15日
Published Date 2011/3/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1401102050
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
保健師が向き合う子ども虐待防止活動とは
平成22年7月に出された「子ども虐待による死亡事例等の検証結果等について第6次報告」(2010,厚生労働省)によれば,虐待による死亡事例のうち心中以外の事例では0歳児が約6割を占め,そのうちの約6割強が生後1か月未満と報告されている.また,加害者の約6割が実母となっている.乳児期は母親による家庭内の養育が中心であり,虐待発生予防において,妊娠中および乳幼児期からの子どもと親・家族への早期支援が重要な鍵となる.
地域で活動する保健師は,母子保健のスタートである妊娠届時から3歳児健康診査等の母子保健施策の中で,地域に生活しているすべての妊産婦や乳幼児を把握し,支援を提供できる立場にあり,虐待発生予防の第一線にいる.
Copyright © 2011, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.