特集 介護予防をどうすすめる?・2 介護予防事業の多角的取り組み
地域における介護予防事業の評価と展望
安村 誠司
1
1福島県立医科大学医学部公衆衛生学講座
pp.696-700
発行日 2005年9月1日
Published Date 2005/9/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1401100137
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
改正介護保険法案が平成17年6月22日に参議院本会議で可決,成立した.平成12年に本制度がスタートしてから最初の大幅な改正である.いよいよ平成18年4月からは新制度が開始となる.今回の最も大きな改正点は,介護予防重視型システムへの転換であると言える.改正の詳細は,前号〔本誌69巻8号620ページ,「介護予防と老人保健事業の見直し」(三浦公嗣著)〕を参照されたい.
さて,国レベルにおける政策評価は平成14年4月から実施され,厚生労働省でも厚生労働行政全般を対象とした政策評価を実施することとなった.しかし,筆者の知る限り,個別事業の有効性に関する科学的な評価は十分に行われてこなかったのが実態である.
![](/cover/first?img=mf.1401100137.png)
Copyright © 2005, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.