Japanese
English
事例報告
特定行為研修を修了した手術室看護師による肝切除術高齢患者へのせん妄予防を焦点とした周術期看護
Perioperative Care with a Focus on Prevention of Delirium in Older Adults Undergoing Hepatectomy by Surgical Nurses Who Have Completed Specific Practice Training
出穂 麻智子
1
,
佐伯 昌俊
2
,
西宮 岳
3
,
酒井 郁子
2
Machiko Izuho
1
,
Masatoshi Saiki
2
,
Gaku Nishimiya
3
,
Ikuko Sakai
2
1日本医科大学千葉北総病院
2千葉大学大学院看護学研究院
3千葉大学医学部附属病院
1Nippon Medical School Chibahokusoh Hospital
2Graduate School of Nursing, Chiba University
3Chiba University Hospital
キーワード:
せん妄予防
,
周術期看護
,
特定行為研修
Keyword:
せん妄予防
,
周術期看護
,
特定行為研修
pp.112-120
発行日 2024年7月31日
Published Date 2024/7/31
- 販売していません
- Abstract 文献概要
- 参考文献 Reference
抄録
特定行為研修を修了した手術室看護師の知識・技術を活かしたせん妄予防のための周術期看護を明らかにするため,肝切除術を受ける高齢患者に対し,術前から術後まで一貫してせん妄予防を意図して実施した看護を記述した.事例は,慢性疼痛および聴覚障害を伴うせん妄リスクが高い肝切除術を受ける高齢患者であった.
筆者は,術前にせん妄予防を意識化するケアを実施し,術中は麻酔科医と治療方針を共有し脳虚血予防を意図して血圧管理を行った.術後は,患者と疼痛緩和方策を共有することで疼痛緩和を図り,リアリティオリエンテーションにより見当識障害予防を行った.
手術室特定看護師がせん妄予防を意図した看護実践として,せん妄予防の意識化,脳虚血予防,疼痛緩和を意図し,臨床推論を用いたアセスメントに基づき,せん妄因子の低減という実践を行った結果,2事例ともせん妄ハイリスクであったが発症はしなかった.
Copyright © 2024, Japan Academy of Gerontological Nursing All rights reserved.