特集 機能解剖学に基づく疾患別理学療法
腱板断裂に対する機能解剖学に基づく理学療法
三枝 慎弥
1
,
高村 隆
1
,
鈴木 智
1
,
小川 靖之
1
,
高見 悠也
1
Shinya MIEDA
1
,
Takashi TAKAMURA
1
,
Satoshi SUZUKI
1
,
Yasuyuki OGAWA
1
,
Yuya TAKAMI
1
1東京スポーツ&整形外科クリニックリハビリテーション部
キーワード:
腱板機能
,
肩関節安定化機構
,
術後理学療法
Keyword:
腱板機能
,
肩関節安定化機構
,
術後理学療法
pp.520-530
発行日 2025年5月15日
Published Date 2025/5/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.091505520590050520
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Point
●肩関節はその特徴的な構造ゆえに,静的・動的安定化機構の働きにより安定した関節運動を行うことが重要となる
●腱板断裂は動的安定化機構の破綻であり,症状改善には腱板筋群や肩関節運動に必要なその他の関節機能を統合的に理解し対応する必要がある
●腱板断裂術後理学療法においては,縫合部へのストレスを避けつつ,段階的に腱板筋群の機能向上を図っていくことが重要である

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.