Japanese
English
特集 びまん性特発性骨増殖症(DISH)に対する治療の現状
DISH患者の脊椎損傷の治療—Open法へのこだわり
Conventional Open Surgery for Spinal Injury with Diffuse Idiopathic Skeletal Hyperostosis
土海 敏幸
1
,
谷田 敦
1
Toshiyuki DOKAI
1
,
Atsushi TANIDA
1
1山陰労災病院整形外科
1Department of Orthopedic Surgery, Sanin Rosai Hospital
キーワード:
びまん性特発性骨増殖症
,
diffuse idiopathic skeletal hyperostosis
,
脊椎損傷
,
spinal injury
,
開創直視下手術
,
open surgery
Keyword:
びまん性特発性骨増殖症
,
diffuse idiopathic skeletal hyperostosis
,
脊椎損傷
,
spinal injury
,
開創直視下手術
,
open surgery
pp.97-101
発行日 2025年1月25日
Published Date 2025/1/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.091444120380020097
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
びまん性特発性骨増殖症(diffuse idiopathic skeletal hyperostosis:DISH)は1975年にResnickら12)が提唱した疾患で,脊椎や末梢腱・靭帯付着部に異所性骨化をきたす原因不明の病態である.DISHでは骨強直により脊椎が可撓性を失うため,軽微な外力でも脊椎損傷をきたすことが知られている2).最近の調査では,70歳代以降のDISHの有病率は40.9%とされ,ほぼ2人に1人は強直脊椎を有しており,DISHに合併した脊椎損傷は今後さらに増加していくと考えられる5,8,9).DISHに合併した脊椎損傷では,40%で遅発性神経障害を認め,受傷後3カ月以内の死亡率は20%とする報告19)もあり,脊椎外科医にとって喫緊の課題である.
本稿では,DISH患者に生じた胸腰椎損傷に対する外科的治療について,開創直視下手術(open surgery:Open手術)へのこだわりについて述べる.

Copyright © 2025, MIWA-SHOTEN Ltd., All rights reserved.