Japanese
English
特集 びまん性特発性骨増殖症(DISH)に対する治療の現状
DISH患者の脊椎骨折に対する手術の工夫—側臥位手術
Posterior Spinal Fixation in Lateral Decubitus Position for Spinal Fracture with DISH
生熊 久敬
1
,
廣瀬 友彦
1
,
川崎 啓介
1
Hisanori IKUMA
1
,
Tomohiko HIROSE
1
,
Keisuke KAWASAKI
1
1香川県立中央病院整形外科
1Department of Orthopaedic Surgery, Kagawa Prefectural Central Hospital
キーワード:
びまん性特発性骨増殖症
,
diffuse idiopathic skeletal hyperostosis
,
DISH
,
側臥位
,
lateral decubitus position
,
脊椎後方固定
,
posterior spinal fixation
Keyword:
びまん性特発性骨増殖症
,
diffuse idiopathic skeletal hyperostosis
,
DISH
,
側臥位
,
lateral decubitus position
,
脊椎後方固定
,
posterior spinal fixation
pp.83-90
発行日 2025年1月25日
Published Date 2025/1/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.091444120380020083
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
本邦における人口の高齢化に伴い,びまん性特発性骨増殖症(diffuse idiopathic skeletal hyperostosis:DISH)を伴う脊椎骨折の頻度は年々増加してきているように思う.この骨折の特徴は,強直し後弯変形を伴った脊椎の骨折であるがゆえに骨折部へ応力集中が起こりやすく,基本的に3-column injuryであるため骨折部の不安定性は非常に強い.仰臥位や腹臥位になった際には脊柱に伸展力が働くため,特に後弯変形のある強直脊柱では骨折部のさらなる転位をきたす可能性が高くなることは容易に想像できるであろう.ベッド上安静中に骨折部の転位をきたし下肢麻痺を生じたため緊急手術に至ったとする報告は散見される8).このような理由から,DISHを伴う脊椎骨折においては可及的早期の脊椎固定術の介入が推奨されるようになった6).一般的に脊椎インストゥルメンテーション手術は腹臥位で行われる.しかし,DISHを伴う脊椎骨折の場合は術中に腹臥位をとること自体が問題となる.前述したとおり,腹臥位は脊椎に進展力が加わる体位であるため骨折部のさらなる開大や転位をきたす可能性が高まる.特に胸腰移行部より頭側の脊髄高位の手術でそのような事象が生じた場合は脊髄損傷につながることになる.われわれは,これらの可能性を低減する目的で,DISHを伴う脊椎骨折(胸腰椎)に対しては側臥位での後方固定術を行ってきた.本稿では,その実際について述べたい.

Copyright © 2025, MIWA-SHOTEN Ltd., All rights reserved.