--------------------
あとがき
松本 守雄
pp.1306
発行日 2025年11月25日
Published Date 2025/11/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.055704330600111306
- フリーアクセス
- 文献概要
- 1ページ目
本稿執筆時,9月末になり,ようやく極暑が一段落して朝夕涼しくなり秋の気配が感じられるようになりました.つい数日前,道ばたにきれいな彼岸花が咲いているのを見つけ,この暑いのになぜ今頃咲いているのだろうと不思議に思いました.ただ,よく考えてみればお彼岸も間近なので咲いていて当然なのですが,それを不思議に思う季節感の麻痺した自分に気づき愕然といたしました.
今年の夏は気温が40℃を超える日や地点が続出し,日照りやゲリラ雷雨が多発するなど,日本はすでに亜熱帯になっているとも言われています.地球温暖化と社会の進歩に必要なAI・データセンターの増設などに伴うエネルギーの大量消費はトレードオフの関係にあり,どちらに軸足を置くのか,あるいは再生可能エネルギーなどにより両立ができないのか,人類は悩ましい選択を迫られています.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

