Japanese
English
特集 股関節骨切り術—進化の軌跡と最新トピックス
大腿骨外反骨切り術の理論と手技
Theory and Surgical Technique of Valgus Femoral Osteotomy
内山 勝文
1
,
福島 健介
2
,
大橋 慶久
2
,
高平 尚伸
3
,
髙相 晶士
2
Katsufumi UCHIYAMA
1
,
Kensuke FUKUSHIMA
2
,
Yoshihisa OHASHI
2
,
Naonobu TAKAHIRA
3
,
Masashi TAKASO
2
1北里大学医学部医学教育研究開発センター医療安全・管理学研究部門
2北里大学医学部整形外科学
3北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科
1Department of Patient Safety and Healthcare Administration, Kitasato University School of Medicine
2Department of Orthopaedic Surgery, Kitasato University School of Medicine
3Department of Rehabilitation, Kitasato University School of Allied Health Sciences
キーワード:
valgus osteotomy
,
外反骨切り術
,
osteoarthritis of the hip
,
変形性股関節症
,
surgical technique
,
手術手技
Keyword:
valgus osteotomy
,
外反骨切り術
,
osteoarthritis of the hip
,
変形性股関節症
,
surgical technique
,
手術手技
pp.1165-1170
発行日 2025年10月25日
Published Date 2025/10/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.055704330600101165
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
青壮年期の変形性股関節症に対する関節温存手術として,大腿骨外反骨切り術は有力な選択肢である.本術式は,股関節の力学的環境を再構築することにより,生体の修復機構を活性化させ,人工股関節置換術を回避しつつ,関節機能の長期維持を可能とする点に特徴がある.中でも,Bombelliによって提唱された外反伸展骨切り術(VEO)は,外反屈曲骨切り術(VFO)へと改良が加えられ,より術式の幅が広がった.本稿では,外反骨切り術の理論的背景と歴史的変遷に加え,手術手技,術後の関節面修復における組織学的変化,ならびに長期的治療成績について概説する.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.