Japanese
English
特集 股関節骨切り術—進化の軌跡と最新トピックス
大腿骨頭回転骨切り術 原法の理解と現在に至る改良と知見
Transtrochanteric Rotational Osteotomy: Understanding of the Original Concept and Technical Improvement and Knowledge
渥美 敬
1,2
Takashi ATSUMI
1,2
1佐々総合病院股関節センター
2昭和医科大学医学部整形外科学講座
1Hip Joint Center, Sassa General Hospital
2Department of Orthopaedic Surgery, Showa Medical University School of Medicine
キーワード:
大腿骨頭壊死症
,
femoral head necrosis
,
大腿骨骨切り術
,
femoral osteotomy
,
大腿骨頭回転骨切り術
,
transtrochanteric rotational osteotomy
,
高度後方回転骨切り術
,
high degree posterior rotational osteotomy
Keyword:
大腿骨頭壊死症
,
femoral head necrosis
,
大腿骨骨切り術
,
femoral osteotomy
,
大腿骨頭回転骨切り術
,
transtrochanteric rotational osteotomy
,
高度後方回転骨切り術
,
high degree posterior rotational osteotomy
pp.1159-1164
発行日 2025年10月25日
Published Date 2025/10/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.055704330600101159
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
杉岡により開発された大腿骨頭回転骨切り術は,大腿骨頭壊死症を中心とした重篤な股関節疾患に対し長期に関節温存が可能な手術である.基本コンセプトは,壊死域を最荷重部から逃し残存する生存域を荷重部に移動することにより圧潰を防止し,内反による求心性を得てリモデリングが生じる術式である.術前の生存域把握の画像撮影法,栄養血管を温存した正確な骨切り術の理解と工夫が必要である.前方回転骨切りが知られているが,原法を越えた高度後方回転により壊死域の良好な修復が生じ関節が長期にわたり温存される.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.