Japanese
English
特集 創外固定を上手に使いこなす
—創外固定の基本①—創外固定の基礎知識
Basic Knowledge of External Fixator
野坂 光司
1,2
,
白幡 毅士
1
,
土江 博幸
1,2
,
木村 竜太
1
,
赤川 学
1
,
湯浅 悠介
1,2
,
村田 昇平
1
,
千田 秀一
2,3
,
原田 俊太郎
2,4
,
宮腰 尚久
1,2
Koji NOZAKA
1,2
,
Tsuyohi SHIRAHATA
1
,
Hiroyuki TSUCHIE
1,2
,
Ryota KIMURA
1
,
Manabu AKAGAWA
1
,
Yusuke YUASA
1,2
,
Shohei MURATA
1
,
Shuichi CHIDA
2,3
,
Shuntaro HARATA
2,4
,
Naohisa MIYAKOSHI
1,2
1秋田大学大学院医学系研究科医学専攻機能展開医学系整形外科学講座
2秋田イリザロフ法グループ
3平鹿総合病院整形外科
4秋田厚生医療センター整形外科
1Department of Orthopedic Surgery, Akita University Graduate School of Medicine
2Akita Ilizarov method group (AIMG)
3Department of Orthopedic Surgery, Hiraka General Hospital
4Department of Orthopedic Surgery, Akita Kousei Medical Center
キーワード:
一時的創外固定
,
temporary external fixation
,
重度外傷
,
severe injury
,
脆弱性骨折
,
fragility fracture
Keyword:
一時的創外固定
,
temporary external fixation
,
重度外傷
,
severe injury
,
脆弱性骨折
,
fragility fracture
pp.309-314
発行日 2025年4月25日
Published Date 2025/4/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.055704330600040309
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
創外固定は,整形外科領域の多くの場面で有用な治療法である.上肢,下肢,骨盤など多部位に適応可能で,多発外傷や重度外傷への一時的創外固定や重症骨粗鬆症例による脆弱性骨折,増加し続ける糖尿病に合併するCharcot関節関連骨折,感染性偽関節など,超急性期から慢性期難治症例まであらゆる場面において重要な治療法のひとつである.体外から骨の安定化を行う手技は,内固定の長所とは少し異なる非侵襲的で柔軟な治療が可能である.一方で創外固定を導入できていない施設や創外固定治療経験の乏しい医師にとっては,創外固定に興味があっても,一歩目のハードルが高いと感じられることが多い.本稿では,創外固定の基本的な知識と導入の実践的なポイントを解説する.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.