Japanese
English
特集 周産期メンタルヘルスとレジリエンスの科学—予防と回復を支えるエビデンスと実践
出産トラウマとその予防・支援のためのトラウマインフォームドケア
Birth Trauma and Trauma-Informed Care
西 大輔
1
,
土肥 早稀
1
Daisuke Nishi
1
,
Saki K. Doi
1
1東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野
1Department of Mental Health, Graduate School of Medicine, The University of Tokyo, Tokyo, Japan
キーワード:
出産トラウマ
,
psychological birth trauma
,
出産関連PTSD
,
childbirth-related PTSD
,
トラウマインフォームドケア
,
trauma-informed care
,
TIC
Keyword:
出産トラウマ
,
psychological birth trauma
,
出産関連PTSD
,
childbirth-related PTSD
,
トラウマインフォームドケア
,
trauma-informed care
,
TIC
pp.1363-1366
発行日 2025年10月15日
Published Date 2025/10/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.048812810670101363
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
抄録
本稿では,出産トラウマの定義と関連要因,出産関連PTSDについて概説したうえで,その予防と支援としてのトラウマインフォームドケア(TIC)の重要性について述べた。出産に関連する出来事はそれ自体がトラウマ体験となる場合や,過去のトラウマ体験を想起させる場合があり,その影響が本人だけでなく育児や家族関係にも波及しうる。TICを含めた多層的な取り組みによって,社会全体で妊産婦とその家族,支援者が安全を感じられる環境を整え続けていくことが重要と考えられる。

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.