Japanese
English
特集 精神医療は何を目指すのか—アウトカムとエンドポイント
心理社会的療法のアウトカムとエンドポイント—個人精神療法を含めた心理社会的なアプローチ
Outcomes and Endpoints of Psychosocial Therapy
田中 裕記
1,2
Yuuki Tanaka
1,2
1国立病院機構九州医療センター精神神経科/合併精神センター
2国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所地域精神保健・法制度研究部
1Division of Neuropsychiatry/Psychiatric Complication Center, NHO Kyushu Medical Center, Fukuoka, Japan
2Department of Community Mental Health & Law, National Institute of Mental Health, National Center of Neurology and Psychiatry
キーワード:
心理社会的療法
,
psychosocial therapy
,
アウトカム
,
outcome
,
パーソナル・リカバリー
,
personal-recovery
,
精神分析
,
psychoanalysis
,
リカバリーを目指す認知療法
,
recovery-oriented cognitive therapy
Keyword:
心理社会的療法
,
psychosocial therapy
,
アウトカム
,
outcome
,
パーソナル・リカバリー
,
personal-recovery
,
精神分析
,
psychoanalysis
,
リカバリーを目指す認知療法
,
recovery-oriented cognitive therapy
pp.990-996
発行日 2025年7月15日
Published Date 2025/7/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.048812810670070990
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
抄録
心理社会的療法は,精神疾患や心理的問題を抱える人々に対して,心理的および社会的要因を重視して行われる。本稿では,心理社会的療法のアウトカムとエンドポイントについて検討する。アウトカムとは治療や介入の結果として生じる変化を指し,エンドポイントは治療効果を評価するために設定された特定の評価項目であり,心理社会的療法のアウトカムには,症状の軽減,社会的機能の改善,生活の質の向上などが含まれる。また,パーソナル・リカバリーをアウトカムとして捉えることで,個別性や当事者の主体性を重視した治療が可能となる。精神分析や認知行動療法,料理や疾病管理とリカバリープログラムなどの具体的な例を通じて,心理社会的療法の多様なアプローチとその効果について論ずる。

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.