増大号特集 睡眠の正しい理解を促す70のトリビア
Ⅲ章 睡眠に関連する病態
Q36 睡眠が乱れると,なぜ精神疾患が悪化するのでしょうか?
森田 萌子
1
,
松井 健太郎
2,3
1東京女子医科大学精神医学講座
2国立精神・神経医療研究センター睡眠障害センター
3国立精神・神経医療研究センター臨床検査部
キーワード:
不眠
,
insomnia
,
閉塞性睡眠時無呼吸
,
obstructive sleep apnea
,
OSA
,
概日リズム障害
,
circadian rhythm disorder
Keyword:
不眠
,
insomnia
,
閉塞性睡眠時無呼吸
,
obstructive sleep apnea
,
OSA
,
概日リズム障害
,
circadian rhythm disorder
pp.678-682
発行日 2025年5月15日
Published Date 2025/5/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.048812810670050678
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
A 精神疾患に睡眠の問題を合併することはとても多いです。睡眠障害により精神症状が悪化することもあり,睡眠障害の発見・対処は重要といえます。うつ病,双極症など,各疾患について特に注意すべき睡眠障害がありますので,それぞれの特徴をふまえて経過をみるとよいでしょう。

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.