Japanese
English
特集 消化器外科医があつかう希少腫瘍
各論
デスモイド腫瘍
Desmoid tumor
白石 壮宏
1
,
石田 秀行
1,2
,
松山 貴俊
1
,
近 範泰
1
,
母里 淑子
1,2
Takehiro SHIRAISHI
1
1埼玉医科大学総合医療センター 消化管外科・一般外科
2埼玉医科大学総合医療センター ゲノム診療科
キーワード:
デスモイド腫瘍
,
wait and see
,
家族性大腸腺腫症
Keyword:
デスモイド腫瘍
,
wait and see
,
家族性大腸腺腫症
pp.1343-1349
発行日 2025年11月20日
Published Date 2025/11/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.038698570800121343
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
【ポイント】
◆デスモイド腫瘍は線維性の軟部腫瘍であり,浸潤性に増殖するが遠隔転移は起こさないという特徴をもつ中間型悪性腫瘍である.
◆デスモイド腫瘍は,増殖停止や自然消退することもある.
◆無症状のデスモイド腫瘍に対しては,“wait and see” strategyを強く意識することが大切であり,1次治療としての外科的切除は厳に慎むべきである.
◆腫瘍増大に伴う圧迫や重要な構造物への浸潤により,QOLの著しい低下を認める場合には手術が考慮されるが,その際も切除マージンを必要以上に広くとる必要はない.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

