Japanese
English
特集 見せましょう! 外科治療における栄養療法の底力
総論
外科周術期におけるサルコペニアの評価と運動栄養療法の意義
Significance of sarcopenia and exercise/nutrition in perioperative period
海道 利実
1
Toshimi KAIDO
1
1聖路加国際病院消化器・一般外科
キーワード:
サルコペニア
,
運動栄養療法
,
ERAS
Keyword:
サルコペニア
,
運動栄養療法
,
ERAS
pp.396-404
発行日 2025年4月20日
Published Date 2025/4/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.038698570800040396
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
【ポイント】
◆術前サルコペニアや低栄養を有する患者は,術後合併症が多く,術後生存率や無再発生存率が低いため,周術期運動栄養介入は非常に重要である.
◆医療の原則は「評価と介入」であり,術前サルコペニアや低栄養を正確に評価し,必要な症例に適切な介入をすることが重要である.
◆適切な周術期運動栄養介入により,肝移植後生存率が上昇し,膵頭十二指腸術後在院日数が短縮した.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.